2007年1月3日晴天
キャプテンの提案で少し早めに出ようとのこと
7時集合です
さすが3日目となると疲労もピークです
間接は痛く、十度の筋肉痛です
この日の朝は今までになく晴天でスッキリとした朝でした
いつものようにさっさと準備を済ませ、竿をベランダから降ろして
準備ばんたんで食事です
朝食は簡単なトースト(自分で焼く)です
トースターが昔の日本家庭にあった3分チンのタイプです
トースト以外にはバナナ、パイナップル、パパイヤなどのくだものです
沖縄のパイナップルを昔食べたことがありますが、PNG産は別格です
多分日本ではこの味のものは無いんじゃないかな?!
この日のラバウルは無風、晴天です
何かが起こりそうで、胸高鳴る感じです
午前中は昨日に同じくDuke of York Islandを右にしてBlancha Bayを後にします
回遊魚狙いです
ニューアイルランド島を遠く右に遠ざけ
いざビスマルクの海の方に向います
ただ外洋は波があるらしくそれほど遠くにはいけないらしい
我々が今回使用させてもらった船はこんなに豪華なトローリングボートです
これは2人で使うのですからもったいない限りです
流石に釣行3日目ともなると、移動中はは睡魔が襲います
なるべくキレイな海や風景を見たいのですが
GT釣り師はそんななものです・・・・
この青さのどこかには必ず大きいジャイアントトレバリーが住んでいると思うと病められなくなります
この日も回遊魚に面会することなく時間が過ぎていきます
この日は飛行場近くポイントはスレてきているので
ニューアイルランド島にて実釣となりました
ここはニューアイルランド島でも北部地区方面です
もう少し移動すれば、ケビエンという楽園のあるところですが
十分ここで楽園です
この海は今までの青い海と違い一面乳白色の海でした
パラオに行ったことがある方ならミルキーウェイと言ってしまうと思います
ですが、ここは川からの水を海水が混じってこの色になっているようです
水が乳白色でした
でもそのうち、ここの泥を売る輩がでないこと望みます
このキレイなところもポイントのようで
川との境目に投げろと何回か試しましたが、バイトはありませんでした
少し場所移動です
天気が少し崩れてきました
南国はさっきまで晴天でもあなどれません
暗くなってきたなと思ったらどしゃ降りの雨です
写真では写ってませんが、この当りも日本軍が作ったという砲台跡が無数にありました
そこには飛行機を撃ち落す高射砲や機関銃が備えてあったようです
船を付ける桟橋さえ日本軍が作ったところが無数にありました
60年経った今、なんのメッセージになるか考えてしまいます
自分が思ったこと、当たり前のことですが、
昔感がいつまでもある国これからもそうであリ続けることができるよう願うことだけです
日本の無くしたものや時間の流れを感じれた自分は幸せです
釣りを通じて、何か受け取ることができ発信できたことを誇りに思えればこの旅一番の思い間になると思います
さて雨も大降りなのでラバウル方面に退却です
ニューアイルランド島を後にしてST GRORGE'Sという海路を渡り
Duke of York Island の横のMakada Islandに到着です
ここは潮があたるらしく
地元の漁師が手釣りでなにやら釣っていました
その島から順繰りとDuke of York Islandと釣っていきましたが
地合のせいか一向に当たりがありません
そして運命のMioko Islandから状況が一点します
ここは島の西にリーフが大きく発達していてます
リーフの先には次の島コポポ島(地元語でよく聞き取れなかった)まで伸びています
島のあいだを潮が流れているらしく魚が元気な条件を必ず満たしているはずのポイントです
今、現在もグーグルアースを見ながら編集作業をしているのですが上空からみても完璧に近いポイントだと思います
Google MapGoogle Earthどうですか?
見れた人はいますか?!
この日はこのポイントを2回流しました
私には大きな当たりがありましたがバラシのみでしたので
今日はKayoさんのレポートとなります
1回目Mioko Islandとコポポ島の間にて大きな当たりです
ものすごいドラグ音とともに一瞬水面が盛り上がりました
一体なんやと思った拍子にパツンと切られました
ワイヤーは1.6Φのステンを金属にてカシメをおこなったオリジナル品です
50キロくらいじゃ全然平気のしろものです
今でも謎です
鮫もいるとのことなので、なんともいえませんが
下方向ににもっていった様子がGTだと確信しています
ここはリーフ駆け上がりと潮の目なので大きいのはいると思っています
もし誰かこのポイントにいける方は狙ってみてください
4°14'29.26'' S
152°25'22.99'' E ポイントです
その後も、このリーフ際は4回のバラシがありました
実際当たりが多いのは
このポイントからさらに西方向へ流した時が多かったです
この日はこのGT、25キロ級が上がっただけでしたが
得た物は多かったと思います
この写真のちょうど後がポイントです
先に出たところから20メートル先のあたりから急激に深くなります
良い型のGTです
本当にもってるのが大変なのが本物サイズのGTです
私にはあたりがあるもののHITは無く終わりました
この日の夕食はカレーでしたが
日本風でもタイ風でもなく、PNG風?なのか
微妙なのにおいしかったです
そう言ったら、次の日も昼食をカレーにしてくれました
この日のラバウルの夜は静かでとてもキレイな月でした
GTを始めるようになって数回しかチャレンジしていませんが
陸っぱり時代とは違う価値観をもてるようになりました
海から陸をみるとちっぱけな自分に気づきます
海の上は小さい自分は大きな魚を釣れるんか?
とか
お金を無駄にして
とか
時間をもっと有効に使ってなんていろいろ否定していた部分がありました
でもちっぽけな自分にも釣る事ができました
お金より大切なものを見つけることができました
時間の価値観が変わりました
スローライフをすべて受け入れようとは思いません
しかし、必ず受け取る自然からのメッセージを大切にしていけたら
自分とってとても幸せなんだと思えるようになりました
明日で最終美(最終日)です
ゆっくり休んで、体調を整えようと思います